KNJフットボールクラブのご紹介

 

まずKNJとは?名前は変わりましたが、2008年から続いているスクール&チームです。

★小学生3年生から中学生3年生まで参加可能なスクール(どなた様でもご参加できます)

☆小学生3年生~6年生まで入団可能なU12チーム(協会登録し公式戦に参戦※入団は2年生から可)

☆中学生1年生~3年生まで入団可能なU15チーム(協会登録し公式戦に参戦)

KNJの由来は朴康造さんのネーミングから「カンジョ」をKNJと命名しました。

2008年からスタートした朴康造さんの「朴スクール」が起源となり、

2010年から朴スクールを引き継ぎ「ATS」となり2012年U15チームを協会登録。

2021年に現在の「KNJ」という名前になり、京都サンガに25年在籍しアカデミー部門で結果を出し続けた川勝博康氏(現在は全国にKメソッドを伝授する旅を続けております)を招へいし「Kメソッド」を2年間伝授指導いただき「観ること、判断すること」を徹底的に指導いただきました。

2023年U12チームも協会登録

 

スクール(塾)

小学生3年生から中学3年生までならどなた様でもご参加いただけます。

KNJ U12/U15選手との合同練習となります(KNJチームに勧誘は致しません)

3回無料体験で練習参加できますので、お気軽にご参加ください

お申込みお問い合わせはなく、練習時間の月曜、木曜、金曜、土曜の17時~18時30分(中学生は18時30分~20時)に直接ご参加ください。持ち物は飲料水、動ける服装で、ボールはこちらで用意してありますし、無料レンタルシューズ(size19.20.21.22)もありますので、手ぶらでもご参加できますので、お気軽にご参加ください!

ご注意)スポーツ保険は各自ご加入ください。

年会費6,600円次年度3,300円(途中入会時月割1ヵ月660円×翌年3月までの計算となります)

月謝

小学生:月4回8,000円税込/月8回11,000円税込/フリーパス何回でも13,000円/1回参加2,500円

中学生:月4回12,000円税込/月5回以上はフリーパス15,000円/1回参加3,000円

お支払いは施設券売機にて月末締めで現金にてお願い致します。

参加日時は各自のご都合の良い時にご参加できますので、自由度があります。

練習着4,400円は任意でのご購入としますので希望する方だけご購入ください。

 

 

 

KNJ U12ジュニアチーム

小学生の協会登録チーム

※登録はU12(小学生6年生)ですが3年生から入団可能です

年会費(入会金)10,000円次年度更新料も同額(協会登録費、保険費込)

ユニホームセット代40,000円程

対象:小学生4年生~6年生(12名迄)

月謝:13,000円(大会参加費、コート代等の追加の請求は一切ありません)

遠征:夏に1回高知(各35,000円程です)

無料体験は随時開催しております。3回無料で練習参加できますのでお気軽にご参加ください。持ち物は飲み物持参でお願いいたします。参加方法は当施設に練習参加時間に来ていただければ参加できます。

開催日時:月曜、木曜、金曜、土曜各17時~18時30分 土曜日曜は対外試合有

ライオンズカップ成績は2024年9月ベスト4/2025年1月ベスト16/2025年4月1回戦敗退、2025年神戸市リーグ2部前期優勝となっております。

 

 

 

※KNJ U15チーム

中学生の協会登録チーム

年会費(入会金)10,000円次年度更新料も同額(協会登録費、保険込)

ユニホームセット代40,000円程

対象:中学生1年生~3年生(16名迄)

月謝:15,000円(大会参加費、コート代等の追加の請求は一切ありません)

遠征:夏に1回(東京国士館CUP60,000円程、進路活動等)

2025年度公式戦カテゴリーは神戸市2部フェニックスリーグとなります。

無料体験は随時開催しております。3回無料練習参加できますのでお気軽にご参加ください。参加方法は当施設に練習時間に来ていただければご参加できます。持参するものは飲み物をお願い致します。

開催日時:月曜、木曜、金曜、土曜各18時30分~20時 土曜日曜は対外試合有

 

 

指導方針

当クラブは今この時期の「勝利」ではなく、この先のフットボール人生において勝利することを理念とし、預かった選手たちが、フットボールを通じて人間的にも成長できるよう、チームの勝利より個人の成長と育成を目的理念としております。

★KNJではフットボールの基本である、

1,観ること(ボールを受ける前、ボールがない時のコート全体、チームメイト、相手選手、スペース)

2,瞬時に考え判断すること(動きながら観た選択のなかで判断する速さ、次のプレーアイデア)

3,実行できる技術(特に動きながらのボールの受け方、コントロール、パス、シュート)

この3つを繰り返し練習し、メンタル面では「転んでも自分で立ち上がれるよう」指導していきます

※試合ではベンチからの指示は極力致しません。選手たちには日頃の練習で自分たちで判断できるよう指導しておりますので、試合では暖かく見守るよう徹底しています。選手たちの試合はコンサート発表会ですうまくいくことも失敗をすることも、次の練習に取り組むよう指導していきます。

 

 

★創業者&KNJアドバイザー 朴 康造 

元韓国代表・ヴィッセル神戸 日本サッカー協会S級ライセンス

KNJ クラブ代表 

若竹 昂介

★コーチ紹介★

☆西村昭宏

特別臨時コーチ(月2回)

元日本代表、セレッソ大阪監督&GM、ガンバ大阪GM、京都サンガ監督他

 

☆大竹 七未

元なでしこ日本代表 ワールドカップ&オリンピック出場

 

☆熱田 眞

スクール&U12&U15コーチ

元京都サンガ 国士館大学出身 

 

★卒業生進路

高校

流経柏高校(千葉県)6名、国士館高校(東京都)4名、香川西高校(香川県)23名、ガイナーレ鳥取(鳥取県)1名、SC相模原(神奈川県)2名他

大学

国士館大学(東京都)3名、流通経済大学(千葉県)1名

プロ選手

ガイナーレ鳥取 1名

 

概要・原則

・チーム活動は土日に参加できる選手が対象です。

・適切な指導ができるよう、U15では1年~3年生合わせて16名まで、U12は3年生~6年生まで12名までとします。

・チーム活動では保護者の当番制は一切ありません。選手やチームを暖かく見守ってください。

・チーム活動では他の登録チームの場合は参加できません(二重登録はできません)

・チームについては原則、現在他チーム登録選手は入団できません。選手本人が強く移籍を希望する場合は、必ず所属チームとしっかり話し合ってください。

・入団を希望する選手および保護者は、KNJの活動や方針をご理解の上、入団申込書をご提出ください。※スクール生は保護者様の緊急連絡先を記載する入会書をご提出ください

・KNJはチームもスクールも、いつでも・だれでも入団できますし、退団、退会も自由です。

スクール生については,どなた様でもご参加できますので、まずは無料の練習体験3回にご参加ください。